はじめてさんむけ簡単弁当コース(夏)
食中毒、要注意の季節!! はじめてさんも気をつけて
-
1日目 お弁当「かぼちゃのレンジ煮」
-
2日目 お弁当「オクラとかぼちゃの牛肉巻き」
-
3日目 お弁当「鮭のカレーバター焼き」
-
4日目 お弁当「かぼちゃの茶巾蒸し」
-
5日目 お弁当「牛肉の生姜トマト煮」
この献立のダイエットコースを始めるには、
会員登録が必要です。 会員登録する(330円/税込)
会員登録が必要です。 会員登録する(330円/税込)
献立
1日目の献立
飲み会!そんな時はコチラ
この献立のダイエットコースを始めるには、
会員登録が必要です。 会員登録する(330円/税込)
会員登録が必要です。 会員登録する(330円/税込)
お役立ち情報
1.鮭の残り(1/2切れ)は3日目に使用するので、冷凍保存しましょう。
2.ご飯の傷みやすい時期は、梅干しを入れたり、酢飯にしたりして、食中毒を予防しましょう。
3.わさびの辛味成分には殺菌作用があります。この成分は空気に溶け込む性質があるので、お弁当全体の食中毒予防になります。
オススメ★エクササイズ
美しくやせるには、運動も大切!基本はやはりウォーキングから。姿勢よく、両手を振って30分歩きましょう。さらに余裕がある人は、筋肉アップにもチャレンジしてみましょう。
エクササイズはコチラ
この献立のダイエットコースを始めるには、
会員登録が必要です。 会員登録する(330円/税込)
会員登録が必要です。 会員登録する(330円/税込)
2日目の献立
お弁当
コース開始後に閲覧可能
490kcal
3日目の献立
お弁当
コース開始後に閲覧可能
470kcal
4日目の献立
お弁当
コース開始後に閲覧可能
550kcal
5日目の献立
お弁当
コース開始後に閲覧可能
550kcal