[1dp]健康Q&A食品・料理
Q.だしのうま味成分は、湯で煮出さないと出ない。
A.正解は『×』
自分でだしをとりたいけれど面倒で…。そんな人にオススメなのが、こんぶやしいたけの「水出し法」。ふた付きの容器にだしの材料と水を入れ、一晩冷蔵庫に入れておくだけです。水だとうま味成分が出るのに時間はかかりますが、雑味も出にくいので、上品な味になります。だしをとったあとの材料は、食べやすい大きさに切り甘辛く煮て、そうめんの付け合せや、酢の物や和え物の具材にすると、無駄がありません。ぜひお試しを!
1週間ダイエットプランとは? 会員登録する- 次のQ&A
- Q.夏バテには、「ざるそば」より「そうめん」だ。
→ダイエット レシピTOP
関連Q&A
Q.ミネラル分が多い水でいれたコーヒーは、普通の水でいれたものよりも苦い。Q.「玄米フレーク」は「コーンフレーク」と違い、ビタミンEが含まれていない。
Q.菓子パンは、栄養的には「パン」より「菓子」に近い。
Q.雑穀ご飯によく使われる「アマランサス」は、イネの仲間だ。
Q.韓国のお酒「マッコリ」のアルコール度数は、ビールと同じくらいだ。
Q.人気急上昇のマンゴー。完熟を待って収穫されるのは、国産のものだけだ。
Q.野菜のビタミンCの量は、部分によって違う。
Q.スタミナアップに食べたい焼肉!牛タンなら低脂肪でダイエット中でも安心だ。
Q.野菜は、ゆでるより蒸すほうが、ビタミンが失われにくい。
Q.トマトソースを作るなら、ホーローの鍋がオススメだ。
もっとダイエットしたい
1週間ダイエットプラン
1週間ダイエットプラン
毎週金曜配信
情報をで受け取る
情報をで受け取る